Works リノベーション事例

「喫茶室 店主」の夢に近づくひとり暮らし

DATAHさんの家(芦屋市)

建物
マンション
施工費
1,070万円
面積
55.86㎡
設計期間
2ヵ月
築年数
37年
施工期間
3ヵ月
家族構成
ご本人

「そろそろ引っ越そうかな」と賃貸物件を探していた施主のHさん。そんな時、ふと立ち寄ったG-FLATのインテリアショップで勉強会の案内を見かけたことが、リノベーションに挑戦するきっかけになりました。参加した勉強会で、「リノベでこんなにかわいい空間にできるの⁉」と事例アルバムに胸が高鳴り、「賃貸の家賃とほぼ同じ予算で、好きな空間を作れるのなら」と心を決めました。
理想の住まいを探すうえで、最初に決めた条件は“静かな場所”。当初は候補じゃなかった芦屋で、予算と希望条件に合う物件を内覧したところ、ピンときたそう!「大きな道路が近いのにびっくりするほど静か。窓の外には海と山が広がっていて、しかも花火大会まで見えるって聞いて、ぐっと心をつかまれました」とHさん。山登りが好きで、六甲山が近いことも決め手となったとか。
家づくりで一番叶えたかったのは、広々としたキッチン。「以前の賃貸では、まな板をどこに置こうか迷うくらい狭くて…。今は“早く帰ってごはんを作りたい!”って思えるんです」。モールテックスのやさしい色味のキッチンと、お気に入りの家具や雑貨を集めたリビングダイニングは、「いつか喫茶室をしたい」というHさんの夢を叶える空間に。「遊びに来た友人たちが、『このおうち、ついつい長居しちゃうね〜 何度も来たくなる!』とくつろいでくれてうれしい」と語ります。
「コーディネーターさんが私の“好き”をちゃんとわかってくれたから、細かい相談もしやすく、マイホームのリノベってこんなに楽しいんだ〜!って思えましたね」と笑顔で振り返ってくれました。

Point

  • 大満足の広々キッチン

    大満足の広々キッチン

    料理の時間がもっと好きになる、“家に帰りたくなる”空間に。「悪目立ちさせたくなくて」と、シルバーのコンロを採用。オープン収納は“すぐしまえる工夫”を意識し、片付けのストレスを軽減。

  • リビングダイニングの読書スペース

    リビングダイニングの読書スペース

    カフェのように仕上げたリビングダイニングの一角に、本棚とクッションを置いた読書スペースを。お気に入りの音楽とドリンクとともに、ゆったりとページをめくるひとときが楽しめます。

  • 「喫茶室」と呼びたくなる書斎

    「喫茶室」と呼びたくなる書斎

    アンティーク調の喫茶店をテーマにした書斎。室内窓は空間に合わせて造作しました。「これから家具や雑貨をそろえながら、少しずつお気に入りの空間に育てていく予定」とHさん。

  • セルフ塗装壁で「美術館」をイメージした寝室

    セルフ塗装壁で「美術館」をイメージした寝室

    各部屋にテーマを設けてリノベしたHさん、寝室は美術館がテーマ。ご自身で塗装にチャレンジした壁の色は、お気に入りの美術館のイメージ写真をコーディネーターと共有して決めました。

  • 使い勝手の良い玄関のコート掛け

    使い勝手の良い玄関のコート掛け

    玄関に取り付けたコート掛けは、提案してもらった中から、壁付けのハンガーラック方式をセレクト。「ここに作ってよかった!」と実感する、シンプルで便利な玄関のアクセントに。

  • 家事が楽になるランドリースペース

    家事が楽になるランドリースペース

    キッチンと脱衣所の両方からアクセスしやすい配置にこだわったランドリースペース。脱衣室をコンパクトにすることでランドリースペースへの動線も短くなり、毎日の家事がスムーズに。

Before