30秒でカンタン資料請求!
リノベーションに役立つ資料をお届けします。
「リノベーションに興味はある。勉強会やイベントにも行ってみたい。
でも日程が合わずなかなか行けない・・・」
そんな声にお答えし、リノベーションやG-FLATのことがよくわかる資料をご用意しました。
リノベーションご検討の際に、ぜひお役立てください。
リビングや人が集まる空間は、それぞれの好みが色濃く反映されやすいものです。しかしホテルライクな空間や海外のリビングなどを参考にしたい方にとって、日本の住まいは狭く感じるかもしれません。
一見コンパクトな空間にも、広さを感じるテクニックをうまく活用すれば、ホテルライクや海外風インテリアなどの、開放的な雰囲気を演出することもできます。
この記事では、部屋を広く見せるコツをご紹介します。空間に広がりを加えたい方は、ぜひ参考にしてください。
部屋を広く見せるには、以下の3つのコツを押さえることが大切です。
床がたくさん見えて、縦空間と奥行きを感じられる工夫がされている部屋は、実際の広さよりも広く感じられます。
部屋を広く見せるためのコツについて、詳しく見ていきましょう。
床が広く見えると、空間はすっきりして見えます。動線も確保しやすくなり伸び伸びと過ごせる点も、床を広く見せることが広さを感じさせることに繋がる理由の1つです。
床を広く見せる方法として、家具はまとめて配置するのがおすすめです。例えば、ダイニングテーブルやソファーなどをまとめて配置すると、床が広く見えます。
また、スペースを広く活用できるように、家具を左右の壁に寄せて配置するのも良い方法です。中央部分の床がたっぷり見えることで、広々とした印象になります。
床を広く見せるためには、床を隠さない家具を選ぶことも大切です。
例えば、ガラステーブルは床が透けて見えるため、空間の広さを演出できます。足の細い家具や、背面のない収納棚なども床の見える範囲を広げる効果があります。
壁面収納を用いて、床に置く家具を減らす方法も有効です。
インテリアのテイストや部屋の広さ、暮らし方なども踏まえて、床を広く見せるのに適切な家具のデザインや形状などを考えてみましょう。
フローリングの向きを揃えることも、床を広く見せるのにおすすめの方法です。
フローリングは通常、部屋の長手方向に貼りますが、隣接する部屋や廊下と一体感を持たせるために短手方向に張ることもあります。フローリングの向きが隣接する空間と揃っていることで、床が広く感じられます。
家づくりの際は、ぜひフローリングの貼る向きにも注意してみてください。
ウッドデッキを設置する場合は、床と高さをフラットにすることを考えましょう。そうすることで、床が外にまで繋がっているように感じられ、空間の広がりを演出できます。
また、ウッドデッキの板の向きをフローリングと揃えることで、より床が広く感じられるためおすすめです。
天井に高さを感じると、その空間が広々とした印象になります
縦空間を演出するコツについて見ていきましょう。
最近では、ハイドアや大きな窓を採用する家が増えています。ドアや窓の上部にある壁(垂れ壁)をなくすことで、天井まわりの開放感が増し、空間に高さを感じられる効果を得られます。
特に窓は背を高くすることで、天井にも日の光が当たりやすくなります。天井が明るくなることで、空間に伸びやかなイメージが生まれるでしょう。
カーテンやロールスクリーンなどの窓周りのアイテムも、天井に近い位置から吊るすのがおすすめです。天井付近からウインドウトリートメントを配置することで、天井に高さを演出できます。
最近では、天井埋め込みタイプのカーテンレールなども人気です。レール部分が隠れることで天井まわりがすっきりして見えます。
ストライプ模様には、縦の空間を強く意識させる効果があります。広く見せたい空間の壁紙やカーテンに取り入れると効果的です。
また、ストライプの色選びも重要で、暗い色やはっきりした色よりも、白やベージュなどの薄く柔らかい色を選ぶのもおすすめ。これらの色は「膨張色」といい、空間を広く見せる効果があります。天井を高く見せたい場合は、膨張色のストライプカラーを選ぶと良いかもしれません。
家づくりの段階で空間の広さに悩んでいるのであれば、天井高を上げたり床を下げたりするのも良い方法です。
天井高を上げて梁を見せることで、空間に開放感を与えられます。同様に、床を一段下げるのも天井に高さを演出するのに有効な手段です。
空間に奥行きが感じられると、その空間を広く感じられます。奥行きは家具のレイアウトで演出できるため、その方法を見てみましょう。
空間に広さを演出する基本の方法として、背の低い家具を用いることが挙げられます。しかし、収納する物やライフスタイルによっては、背の高い家具が必要になることもあるでしょう。
その際はレイアウトに遠近法を用いて、空間に奥行きを演出しましょう。
手前に背の高い家具を置き、遠くに行くほど背の低い家具を配置することで、空間に広さを感じられます。
特に窓の周りは大切なポイント。窓周りに何も置かないことで、視線が窓の外に向きやすくなるため、家具による圧迫感が減少します。
家具をレイアウトする際、何も置かない空間をどこかに作ることで、壁が広く見えて空間に奥行きを感じられます。壁に何も飾らず家具も置かない場所を、部屋の中につくってみましょう。
その際、余白の空間は視界に入りやすい場所を選ぶのがおすすめです。目に留まりやすい場所に余白の空間があることで、すっきりした印象をより強く印象づけることができます。
ここからは、実際の空間よりも広さを感じられる工夫をして、快適な暮らしを実現している方の事例をご紹介します。ぜひ住まいづくりの参考にしてください。
こちらは手入れのしやすさを重視してあえてコンパクトな住居を選ばれたお住まいです。階段に吹き抜けを作ったことで高さを感じられ、開放感を演出しました。
リビングのすぐそばには趣味を楽しめる空間もあり、充実した日々を楽しめる家です。
こちらは夫婦そろっての希望だった、無垢材の床と空間に広がりをもたせる梁で統一感を出し、より一層ゆとりのある空間を演出しました。
家中にご夫婦の想いとアイデアで、すっきりと広く感じられる住まいが実現しました。
こちらは、リビングに室内窓を設け、視界が抜けるように工夫を加えた住まいです。壁に囲まれていないことから、空間にゆとりを感じられます。
室内窓の向こうから入る光によってリビングの明るさが増す点も、開放感アップのポイントです。
部屋を広く見せるには、床・縦空間・奥行きを広く見せることの3つがポイントです。物理的に空間を広くするのが難しいけれど、広さを感じられる空間を作りたい方はご紹介した内容をぜひ参考にしてみてください。
リノベーションのプロ集団であるG-FLATでは、土地探しから家づくりのお手伝いをしています。予算や家づくりで優先したいことなどを踏まえて、理想の家づくりを実現するのに最適な、中古物件探しもサポートします。
「コンパクトで心地よい家をつくりたい」「予算を抑えて開放的な家に住みたい」など家づくりで叶えたい理想のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
G-FLAT株式会社は、神戸を拠点に18年目を迎えるリノベーションのプロ集団。リノベーションに最適な物件探しから、プランニング・工事、アフターフォローやインテリアまで、ワンストップでお手伝いしています。
まずは、定期的に主催しているリノベーション勉強会に、あなたも参加してみませんか?リノベーションでの家づくりってどんなことができるの?まずは何から始めたらいいの?どのくらい費用がかかるの?等、基礎からお話しています。
**同業者、不動産業者様の参加はご遠慮ください**
30秒でカンタン資料請求!
リノベーションに役立つ資料をお届けします。
「リノベーションに興味はある。勉強会やイベントにも行ってみたい。
でも日程が合わずなかなか行けない・・・」
そんな声にお答えし、リノベーションやG-FLATのことがよくわかる資料をご用意しました。
リノベーションご検討の際に、ぜひお役立てください。
お気軽にご相談ください