30秒でカンタン資料請求!
リノベーションに役立つ資料をお届けします。
「リノベーションに興味はある。勉強会やイベントにも行ってみたい。
でも日程が合わずなかなか行けない・・・」
そんな声にお答えし、リノベーションやG-FLATのことがよくわかる資料をご用意しました。
リノベーションご検討の際に、ぜひお役立てください。
落ち着くおうち作りには、自然素材を取り入れるのがおすすめです。
自然素材ならではの風合いでぬくもりや柔らかさが加わり、やさしい雰囲気を生み出します。
今回は、そんな自然素材を、暮らしに取り入れる方法をご紹介します。自然素材のアイテムを取り入れて、「ほっ」とできるような、おしゃれで心地よい空間づくりをしてみませんか。
自然素材を使ったインテリアには、温かみを感じられます。人工物にはない、自然ならではの個性的で豊かな表情に、心がほぐれていくのを、感じることもあるでしょう。
また、素材そのものに味わいを感じられるため、シンプルなデザインの家具であっても、空間に表情が生まれます。時間とともに味わいが増し、長く使うことで変化を楽しめるのも、自然素材インテリアの魅力です。
落ち着いた雰囲気の部屋にしたい方や、自然の風合いを日常に感じたい方、長く使える家具を探している方などに、自然素材インテリアはぴったりです。
自然素材、と一言で言っても、さまざまな種類があります。取り入れる場所や家具、インテリアのテイストなどに合わせて、選んでみてください。
天然木は、自然素材の中でもインテリアに取り入れやすい素材です。木目や色合い、木の種類などによって雰囲気が大きく変わります。
たとえば、ウォールナットはシックで大人の雰囲気が魅力です。ヴィンテージ風やブルックリンスタイルなど、かっこいいインテリアと、よく合います。
チーク材にはレトロな味わいがあります。アンティーク調のインテリアに取り入れることも多い木材です。一方で南国リゾート風のインテリアとも相性が良いため、「高級感」と「落ち着いた雰囲気」を演出するのにぴったりの素材と言えるでしょう。
和風やアジアンテイストのインテリアでは、竹や籐(ラタン)素材の家具が活躍します。
このように、木材は種類ごとに個性があります。好みのインテリアのテイストに合う木材を、じっくり選んでみてください。
畳は、和の雰囲気を感じさせながらも、現代のインテリアにもなじむ自然素材です。最近では樹脂や和紙でできた人工畳が使われるケースもありますが、畳の素材といえば「い草」が主流です。
自然素材の畳にも、人工素材の畳にもそれぞれに魅力があります。自然の香りや質感、癒し効果を重視する場合は、い草の畳がおすすめです。
石はゴツゴツとした力強さを感じさせるものから、なめらかで上品なデザインのものまで、さまざま表情を持っています。
タイルも同様に、光沢のあるものや、ザラザラした手触りのものまで種類が豊富で、選ぶ楽しさがあります。どちらも耐久性が高く、水回りやキッチンなど実用的なスペースにも最適です。
アクセントとして取り入れて、シンプルな空間に個性をプラスするのも、おすすめの使い方です。
レザーは、高級感と温かみを兼ね備えた素材です。本物の皮革は、使い込むほどに柔らかくなり、味わいが深まります。シワや色褪せも味となるため、経年変化を楽しみたい方にぴったりです。
しっとりとした手触りもレザーの魅力のため、家具に取り入れることで、上質な雰囲気と心地よさを兼ね備えた空間になります。
リネンやコットンには軽やかな雰囲気があるため、空間に取り入れることで、明るさや柔らかさを演出できます。
また、自然なシワ感のあるリネンやコットンは、使い込むほどに風合いが増し、カジュアルながらも上品な印象を与えます。ナチュラルなテイストを好む方や、シンプルなインテリアにさりげない奥行きを加えたい方にぴったりの素材です。
観葉植物は、手軽に自然を取り入れられるアイテムです。
緑には視覚的な癒し効果があり、空間に活き活きとした印象をプラスしてくれます。インテリアに自然素材をあまり取り入れたことがない方でも、観葉植物なら試しやすいのではないでしょうか。
真鍮は人工素材ですが、原料は銅と亜鉛という自然由来の金属です。
そのため、他の自然素材と同じく、時間が経つと風合いが増し、アンティーク調の味わいが生まれます。ピカピカの新品の状態も美しいですが、経年変化によって「深み」が生まれた様も、真鍮の魅力の1つです。
自然素材には様々な種類がありますが、何をどのように取り入れれば良いか、迷ってしまうかもしれません。
ここからは、自然素材をインテリアに取り入れる方法を見ていきましょう。
床材や家具に天然木を使うことで、温かみのある空間をつくることができます。
無垢材のフローリングや、木製のダイニングテーブルなど、毎日使う場所や物に、木材を取り入れてはいかがでしょうか。
毎日少しずつ変化していく木の表情を、身近で楽しんでみてください。
「畳=和室」というイメージが強いですが、洋室にも畳を取り入れることはできます。その一つが小上がり空間です。
畳の小上がり空間を設置することで、洋室にいても、ごろりと寝転がれるリラックススペースを作れます。
リビング全体でい草の優しい香りを感じられるのも、畳の小上がり空間のメリットです。
タイルは水に強く汚れも落ちやすいため、水回りにぴったりの素材です。キッチンや洗面台、トイレなどに取り入れることで、掃除の手間を減らせます。
また、カラフルでデザインも豊富なタイルは、空間の印象を変えるアクセントにもなります。
レザーは、ソファーや椅子などに取り入れるのがおすすめです。落ち着いた雰囲気や重厚感を演出するレザーがあることで、空間が上質な印象になります。
リネンやコットンなどの軽やかな自然素材は、カーテンやクッションカバーに取り入れると、部屋全体に温かみや柔らかさをプラスできます。
空間の表情を穏やかにしたい場合や、優しい雰囲気の部屋づくりをしたい場合にぴったりです。
観葉植物は、小さな鉢が1つあるだけで、空間のアクセントになります。一方で、お気に入りの植物をたくさん飾り、エネルギーに溢れた空間にするのも良い方法です。
天井から吊るしたり壁に掛けてみたり。ポットの使用やドライフラワーの活用など、「自分らしさ」を大切にしながら、観葉植物のある暮らしを楽しんでみましょう。
無機質なモルタルと組み合わせることで、真鍮の繊細なイメージが際立ちます。また、モルタルの無骨な印象も薄れ、洗練された空間になるでしょう。
洗面所の鏡やランプなどに、真鍮を取り入れてみてはいかがでしょうか。
自然素材を取り入れたインテリアは、心地よい空間をつくる大切な要素のひとつです。木のぬくもりや、布のやわらかさ、植物のいきいきとした緑があるだけで、ふとした瞬間に心が落ち着きます。
ほんの少し自然の温もりを取り入れるだけでも、暮らしの雰囲気は変わるもの。無理なくできる方法で、楽しみながら自然素材を取り入れてみてください。
G-FLATは、お客様一人ひとりの暮らしに寄り添い、心地よい住まいづくりを大切にしています。「自然素材のあたたかみを感じる家にしたい」「ほっと落ち着ける空間をつくりたい」そんな想いがあれば、ぜひご相談ください。
一緒に、理想の暮らしを形にしていきましょう。
G-FLAT株式会社は、神戸を拠点に18年目を迎えるリノベーションのプロ集団。リノベーションに最適な物件探しから、プランニング・工事、アフターフォローやインテリアまで、ワンストップでお手伝いしています。
まずは、定期的に主催しているリノベーション勉強会に、あなたも参加してみませんか?リノベーションでの家づくりってどんなことができるの?まずは何から始めたらいいの?どのくらい費用がかかるの?等、基礎からお話しています。
**同業者、不動産業者様の参加はご遠慮ください**
30秒でカンタン資料請求!
リノベーションに役立つ資料をお届けします。
「リノベーションに興味はある。勉強会やイベントにも行ってみたい。
でも日程が合わずなかなか行けない・・・」
そんな声にお答えし、リノベーションやG-FLATのことがよくわかる資料をご用意しました。
リノベーションご検討の際に、ぜひお役立てください。
お気軽にご相談ください