- 建物 マンション
- 面積 74.5㎡
- 築年数 築35年
- 施工費 860万円
- 設計期間 2ヵ月
- 施工期間 3か月
- 家族構成 ご夫婦+犬1匹
「犬が飼えるマンションに住みたくて」と始まったOさん夫妻のマイホーム探し。新築ではなくリノベーションを選んだ理由は、自分たちの好きな空間にしたかったからだそうで、「G-FLATのホームページで紹介されていた事例が素敵で。自分たちの希望も叶えてくれるのではと感じたんです」と語ります。
決め手となったワンちゃんOKの物件は、広いお庭があるマンションで、明るくおだやかな雰囲気。元々の間取りはほぼ変更せず、施工費を抑えたリノベーションを実現したのもポイントです。前の住み手が施したリフォームで気に入った部分は残して活用しながら、好みの空間に仕上げていきました。
お二人揃ってのご希望は、壁面収納。仕事柄、蔵書が多い旦那様はワークスペースに壁面収納を作ってすっきり収納。リビングとキッチンの壁面収納には、コーヒーやアートなどお二人の趣味のアイテムを並べて「見せる収納」を楽しんでいるそう。
リビングのイメージは、奥様が好きなドラマの主人公の部屋を参考に。ブルーの壁紙やレモンイエローのカーテンなどのアクセントカラーが印象的です。
実際に住んでみると、山に近いこともあり、鳥のさえずりも聞こえるほど静かな環境がとにかく落ち着く、と笑顔で語るOさん夫妻。庭をのびのび走る愛犬リアンくんをほほえましく見つめながら、「念願だった犬との暮らしが叶うだけでも幸せなのに、好きな空間作りも叶うなんて、本当にうれしいね!って二人でよく話しています」。アートを増やしたり、床材を手入れしたりと、「変化していく家」の暮らしをこれからも楽しみたいと話してくれました。
POINT
-
-
祖母譲りの食器棚を活かす壁面収納
リビングとキッチンの壁面収納は、祖母から譲ってもらった食器棚に合わせて両サイドとも作り付け。リビング側の壁面収納にはアートやインテリアが好きな奥様の集めた本や雑貨たちを並べて。
-
-
ダイニングテーブルと揃えた作業台
キッチンは、ほぼ既存のままで、扉のみ塗装。手持ちのダイニングテーブルに合わせて作った作業台は、内側に食器などを収納できて便利! 壁面には、旦那様が使うコーヒー道具のコーナーも。
-
-
扉の色だけ塗り替えた洗面スペース
「前の住み手がリフォームされていたようで、すてきなところはそのまま活用しています。そうすることで施工費も抑えることができました」と奥様。洗面スペースは、扉の色のみ変更。
-
-
愛犬も喜ぶ、キンモクセイの咲く庭
マンションなのに広い庭付きだったことも物件の決め手! リードなしでリアンくんが十分走り回れる広さがあります。元々あったキンモクセイだけ残し、庭いじりも少しずつ楽しんでいるそう。