デッドスペースを収納場所として活かそう。場所別アイデアと収納力に長けた家の事例

デッドスペースを収納に活かし、部屋の中から物を減らせれば、ライフスタイルにも良い変化が生まれます。 

しかしデッドスペースが見つけられなかったり、見つけたとしてもどのように収納スペースに変化させれば良いのか、わからなかったりする方もいることでしょう。 

そこでこの記事では、住まいの収納力を上げたい方向けにデッドスペースの活用方法をご紹介。 

加えて収納力抜群の家作りをこれから目指したい方向けに、収納スペースを充実させたリノベーション事例についても、ご紹介します。 

デッドスペースを収納に活かす方法

家中を見渡してみて、「ここの余白が勿体ない」と感じるスペースはないでしょうか。デッドスペースとは、そのような活用しきれていない場所を指します。 

デッドスペースをうまく活かすことで家中の収納力が上がれば、暮らしやすさも向上するもの。 

ここでは見落としがちなデッドスペースと、そのデッドスペースをどのようにして収納スペースへと変化させるのか、工夫とアイデアについてご紹介します。 

家具の足下

どこの家にでも必ずといって良いほどあるデッドスペースが、家具の足下です。 

ソファーやベッド、テレビボード下の隙間は、目にもつきにくい場所なため、隠す収納に適しています。 

ただし高さがないため、収納方法は「浅く広く」が基本です。「ベッド下収納」「ソファー下収納」などの名称で家具下のケースが販売されているため、活用すると良いでしょう。 

また、家具の足下は、収納をした物を取り出す際に腰をかがませなくてはなりません。つまり、頻繁に出し入れをする物をしまうのには不向きな場所と言えるでしょう。 

季節物や普段は使わない工具などをしまっておくのがおすすめです。 

家具同士の隙間

洗濯機と洗面台、冷蔵庫と食器棚など、家具や家電の微妙な隙間がある場合には有効活用したいデッドスペースです。 

このような縦に細長いデッドスペースには、スリムワゴンを設置してみましょう。ぴったりサイズのスリムワゴンがなければ、ワイヤーラックやすのこを立てかけて、引っ掛ける収納スペースとして活用するのも良い方法です。 

壁面

家中を囲う壁も、収納スペースとして活用ができます。たとえば棚を取り付けたり、フックを設置して吊るす収納にしたり。収納方法の選択肢が豊富なデッドスペースと言えるでしょう。 

基本は見せる収納として活用する壁面ですが、棚+カゴといったふうに中身が見えない工夫をすれば隠す収納もできます。 

ただし注意をしたいのが、壁面収納は狭い空間に取り入れると、圧迫感が増したり通行の妨げになったりする、という点です。 

どうしても狭い場所に壁面収納をしたいのであれば、人の頭よりも高い位置に棚を設置をするか、引っ掛ける収納のみにするかなどして、対策をしましょう。 

収納スペースの上部

収納スペースを充分に活用しているようでも、上の空間が余っていることはありませんか? たとえば、洗面台下収納の上部。もしくはクローゼットに置いた棚の上部が中途半端に余っている、というのは、思い当たる人もいるのではないでしょうか。 

収納スペースの上部を埋めるには、突っ張り棒が便利です。突っ張り棒を2本、同じ高さで奥と手前に取り付けることで、簡易的な棚になります。 

ただし突っ張り棒は強度が高くないため、重たすぎるものを乗せるのには向いていません。強度をプラスしたい場合は、棒部分が太いタイプを選ぶ、もしくは滑り止めシールを貼った上で突っ張らせるなど工夫を加えると良いでしょう。 

階段周り

階段周りのスペースに余裕がある家庭は、ぜひデッドスペース収納で活かしてみてください。 

階段周りに余白ができやすい場所は踊り場、もしくは階段の角度を変える部分にあたる、三角形の段差部分です。この三角形の段差部分は、他の長方形の階段部分とは異なり板の面積が広くなるため、コーナーラックなどを置くのに適しています。 

踊り場にも同じようにコーナーラックを置いても良いですが、スペースに余裕がある分、収納の選択肢が増えます。 

他にも、階段下の空間もデッドスペースとして活用しやすい部分です。ラックを置いてアウターの収納場所にしたり猫の遊びスペースにしたりすれば、空間を無駄なく使えます。 

収納力抜群の家をリノベーションで実現した事例

デッドスペースは、すでに住んでいる家の中で見つけるもの。「ここがこうだったら良いのに」を工夫で解決するのが、デッドスペース収納です。 

そのため、これから家作りを考える人であれば、あらかじめデッドスペースが生まれないように設計をすることも大切だと言えます。 

そこでここからは、弊社G-FLAT株式会社がお手伝いをしてきたリノベーションの中から、デッドスペース収納の必要がないほど収納力抜群な家作りを実現した事例について、ご紹介します。

趣味アイテムで埋め尽くされた空間がある家

こちらの施主様宅は1階部分を趣味スペースに充てました。壁面にはバイク用品がずらりと並び、間仕切りになっているカウンターの裏側も雑誌を大量に収納しています。 

また、階段下は靴の収納スペースに。普段使いのアウターも近くに収納をすることで、お出かけの全身コーディネートが確認しやすくなっています。 

この事例を詳しく見る

 

壁面収納を充実させた家

本が好きな人におすすめしたいのが、こちらの施主様宅のような壁面収納のアイデアです。壁一面に本がずらりと並ぶ様は圧巻の一言。実用的でありながら、本がインテリアの一部となるおしゃれさも感じられます。 

ミニ書斎の壁面にも、本棚を設置。仕事をしながら必要な資料がすぐに取り出せる上に、デスク周りの整理整頓も実現しました 

この事例を詳しく見る

 

広々土間収納を叶えた家

こちらの施主様宅では、大胆な土間収納を取り入れています。壁一面に有孔ボードを設置し、趣味のアウトドア用品を無駄なく収納できる仕様です。 

室内に置きたいけれど場所を取る自転車も、壁面に。こちらは玄関から続いてるため、自転車で家に入り、そのまますぐに収納ができます

この事例を詳しく見る

 

デッドスペース収納を活用して賢い家作りを

デッドスペースは暮らしているうちに見つかるもの。

「収納スペースが足りない」と感じている方は、活かしきれていない余白の空間がないか、家中を見渡してみましょう。そしてデッドスペースが見つかった場合は、ご紹介した方法を参考に、有効活用をしてみてください。 

また、これから家作りをする方であれば、デッドスペースがあらかじめ発生しないようにプランニングをすることが大切です。これにより家の完成後に、収納問題で悩むこともなくなるでしょう。 

収納力に長けた家作りを目指す方は、ぜひ、弊社G-FLATまでお気軽にご相談ください。 

 

基礎から知ろう!「中古を買って+リノベーション」勉強会【神戸・明石】

G-FLAT株式会社は、神戸にあるリノベーションのプロ集団です。そんなG-FLATが主催するリノベーションの勉強会に、あなたも参加してみませんか?

リノベーション勉強会の4つの特徴

  1. 「新築」or「中古を買ってリノベ」どっちが自分に合っているのか分かる。
  2. こだわりのお茶菓子を食べながらのアットホームなカフェスタイル
  3. キッズスペースがあり、お子様の参加も大歓迎。
  4. 累積3200組以上の方が参加、沢山の理想の住まいが生まれた人気イベント。

 

こんな方は、ぜひご参加ください!

  • マイホームを探し中だけど新築以外の選択肢を知りたい。
  • 「新築」か「中古を買ってリノベ」かを迷っている。
  • 中古物件を買ってリノベーションしたい。
  • 今の住まいをリノベーションしたい。
  • 親から譲り受けた家をなんとかしたい。
  • まずはリノベーションについて知ってから進めていきたい
  • リノベを前提にした物件探しのポイントを知りたい。
    などなど

**同業者、不動産業者様の参加はご遠慮ください**

日程・詳細・ご予約はこちら

 

リノベーションでの家づくり!資料請求はこちら

30秒でカンタン資料請求!
リノベーションに役立つ資料をお届けします。

「リノベーションに興味はある。勉強会やイベントにも行ってみたい。でもなかなか行けない・・・」
そんな声にお答えし、リノベーションやG-FLATのことがよくわかる資料をご用意しました。
リノベーションご検討の際に、ぜひお役立てください。

 

 

資料請求フォームはこちら

/
ニュース一覧へ

新着記事

カテゴリ

             

タグ

アーカイブ